カテゴリー
所得税

~所得税法~みなし譲渡

私は税理士試験の選択必修科目は所得税法を選択した。所得税10所得のなかでは譲渡所得が一番分かりにくく、かつ、大きな驚きがあった。 みなし譲渡がその最たるものである。                         具体的 […]

カテゴリー
退職金

~退職給付会計~確定給付型と確定拠出型

私が社会人になって(今の会社に入って)約四半世紀が過ぎた。若い頃は遠い未来のことと思っていた退職と退職金が視野に入るようになってきたのである。                                        […]

カテゴリー
消費税

~消費税法~課税事業者と免税事業者

私が最初に受験した税法科目が消費税法である。 試験は、火曜日の午後3時半から池袋の立教大学で行われた。試験当日、私は午後1時過ぎに仕事を終え(始業は夜中の2時頃)、とんかつ店でカツ丼を食べて会場に向かった。 結果として試 […]

カテゴリー
税効果会計

~税効果会計その2~ 法定実効税率の計算式

税効果会計の計算において、法定実効税率を使用して繰延税金資産または繰延税金負債の数値を求める。 受験時代は、税率そのものが問題で与えられるため、深く考えることがなかったが、ここで改めて法定実効税率の仕組みを考えたい。 法 […]

カテゴリー
税効果会計

~税効果会計その1~ 繰延税金資産はキャッシュを生みだすか。

貸借対照表における資産は、目の前にある資産だけではなく、将来キャッシュを生み出す資産も含まれる。 私が財務諸表論の勉強をしていたとき、鮮明鮮烈な印象を受けた文言である。 代表的な勘定科目で実験してみよう。 売掛金は回収す […]